こんにちは😊
息子が通った校舎は、新規開校の校舎でした。 秋に開校で体験授業を受けた後、5年の春まで待って入塾。 入塾したころは、15人に満たなかったと思います。 その後、2クラスになり、25人弱の学年になりました。
enaは校舎数が多く、自宅近くの校舎か、合格者が多い校舎に時間をかけて 通うか迷うところだと思います。 我が子の生活ぶりからは、電車に乗ってという選択はなかったです。 新規開校の校舎だったので、当初は生徒の人数は少なめでした。 校舎全体の生徒数が少ないわけですから、 先生の目がよく届き、ノートなどもしっかり見てもらえます。
そして、塾通いに慣れたころ、人数が増えていきました。 2クラスになり、テストの成績が悪ければクラスが入れ替わります。 競争意識が出てきました。 (上のクラスの方が人数が多かったかも) 息子にとっては、 ひとつの校舎で、小規模校→大規模校 という流れで、 塾通いができたということが、良い結果に繋がったのだと思います。 校舎からの都立中合格者数は、10名弱でした。 みんな、よく頑張ったと思います。 両クラスから合格者がいました…。